めい窯 タタラ楕円皿 掻き落とし・アケビ

サイズ:ヨコ16.7× タテ12cm、高さ1cm



〈作家紹介〉

【中田好紀・めい窯 / 長崎県】

大阪出身
1990年、30歳のとき長崎に移住。
当時の愛猫「めい」の名をとり「めい窯」開窯。

2013年、西出津町に移転。
猫とヤギと暮らし、野菜は自給自足の半農半陶。猫の置物中心ですが、たまに染付や掻き落としの器も作ります。

夕日が有名な角力灘を望む高台にある自宅兼工房の近くには、世界文化遺産の出津集落、出津教会堂などがあります。

※ 毎年11月に「青文字」で『猫と干支の置物展』を開催しています。

販売価格 1,650円(税込)
SOLD OUT

最近チェックした商品


鈴木まどか 鎬彫花紋マグ・A

4,620円(税込)
SOLD OUT


長岡亜耶 猫のゴブレット・A

5,500円(税込)
SOLD OUT


山口利枝 草花ちらし4寸皿

2,200円(税込)
SOLD OUT


鈴木まどか 鎬彫花紋湯呑・A

4,180円(税込)
SOLD OUT


About the owner

内田 久子

作家ものの器はもちろん、古伊万里や民陶からキャラクターものまで、キュンとくるものはジャンルを問わず大好きです♪ 木に咲く花が好きで、店名の「青文字」は、九州の野山に自生する花木の「アオモジ」から名付けました。

Top